
定期清掃
長年の実績、信頼の技術で長く使える建物へ 「定期清掃」とは、週、月又は年単位の周期で定期的に行う清掃を指します。 一般的には日時を決定したうえ専門スタッフを現場へ動員して清掃作業を行います。ビルの清潔度の低下や施設の傷みの進行を遅らせ、美観を維持するために計画的に行います。汚れの度合いに応じて週1回、月1回、年1回など間隔をあけて実施します。 当社は建物清掃において10年以上の実績を有しています。床面洗浄、ワックスがけ、カーペットクリーニング、窓ガラス清掃(ゴンドラ、ブランコ作業可)、空調設備のクリーニング、照明器具の清掃など、様々な箇所にも対応。最近は「ドライコート方式」洗浄の採用と、「光触媒酸化チタン」(タイルのカビ、窓ガラス、院内感染への抗菌剤)への配慮を視野に、よりよい清掃作業の実現を追い求めます。
特殊清掃
施設の特性に沿った清掃で美観を維持 「特殊清掃」は、建物内外の保護と美観の維持を図るため、特殊な技術と機材で行う清掃作業です。通常清掃することのない建物外壁、高層ビルの窓ガラスなどの大きな設備などを扱うため、半年~1年といった長期間で計画的に清掃業務を実施しますが、臨時の催し物や突発的な事情により、特別にクリーニングを行う理由が発生した際も是非お気軽にご相談ください。 外壁清掃では、経験豊富な作業員が吹付塗装壁・タイル壁など、外壁の状態に応じ最適な施工方法で清掃を行います。マンション共用部の壁面など、特に汚れの目立つ場所では高圧洗浄機による洗浄作業を行います。 特殊清掃の作業 外壁クリーニング清掃 管理費値上げも可能なほど、見違える輝き。常に美しい建物を維持したいというあなたの願いにお応えします。 外観の汚れは想像以上に大きなデメリットをもたらすものです。建物の美観を損ねるだけでなく、住人や利用者の心理にも作用し、建物そのものの寿命や資産価値に重要な影響を与えてしまいます。せっかくの美しい建物を、外壁クリーニングで蘇らせてはいかがでしょうか。
病院清掃/院内清掃
院内清掃は、病院内の各ゾーンを厚生労働省令で定める基準に適合した清掃および消毒を行う業務です。当社は、平成11年(1999年)に「医療関連サービスマーク」 の認証を受けて以来、日本医療機能評価機構の認定を受けた病院の院内清掃を数多く受託しております。 安心の秘訣は、徹底した従業員教育。一般のビル清掃とは比較にならないほどの「清潔」が求められる医療現場では、お客様の求めるレベルに対応できる知識と技術が必要とされています。病院清掃責任者等の資格を有する私たちは、10年以上の経験を生かし、医療機関と利用者さまに常に清潔で安全・快適な生活が過ごせる空間のご提供をいたします。 安心と清潔の秘訣は徹底した従業員教育 病院清掃は、一般のビル清掃とは比較にならないほどの「きれい」が求められており、それに対応した清掃レベルが必要です。区域ごとの作業方法(ゾーニング)、清掃用具、消毒薬・消毒作業等についても確かな知識で対応しています。この他にも、インフルエンザ・ノロウイルス等の感染対策をトータルにサポート。長年の実績による信頼と技術で、安心・快適な病院運営をお手伝い致します。 「信頼される病院」に必要な衛生管理 院内清掃は、病院内の各ゾーンを厚生労働省令で定める基準に適合した清掃および消毒を行う業務です。当社は、「医療関連サービスマーク認定」 を受けており、さらに日本医療機能評価機構の認定を受けた病院の院内清掃も数多く受託しております。病院清掃責任者等の資格を有する私たちは10年以上の経験を生かし、医療の一環として、医療機関と患者様に常に清潔で安全・快適な生活が過ごせる空間のご提供をいたします。 病院清掃に求められるサービス 1.院内感染を防ぐため、「目に見えない汚れ(菌)」も除去する 2.清掃中に汚染を発生させない 3.汚染を他のエリアに移さない 4.医療関連サービスマークへの取り組み
設備管理
空調設備管理保全 室内環境の向上 生活環境における温度・湿度のコントロールは、近年ますます注目されており、特にホコリや細菌、臭気など有害な成分を除去して良好な空気環境を人工的に作り出すことが重要視されています。 弊社は、空調機のエアフィルターの取り外し洗浄、異常点検等々、ルームエアコン・冷凍機・ボイラーなどの維持管理業務を行っております。 空調ダクトは、建物内の縦横に張り巡らされています。空調機内部(コイルやフィルター)やダクトに堆積した粉塵は風の抵抗要因となり、送風量が低下するおそれもあります。ダクト、空調機内部など空調システム全体の清掃を行って粉塵を取り除くことによって節電対策となり、省エネ効果も見込まれます。 大切な給排水設備のメンテナンス 給排水処理技術は日進月歩で発達しています。し尿や生活排水、工場からの排水は、出来るだけ定期的かつ適切な処理を行い、環境にやさしい状態で自然に帰す必要があります。当社は飲料水の残留塩素測定・水質検査をはじめ、排水層の清掃点検、浴場施設の洗浄や消毒など、給排水にまつわる設備を幅広くサポート。給排水処理施設の有効かつ経済的な管理を追求しております。 飲料水については、残留塩素の測定や水質検査を定期的に行い、貯水槽の清掃や給水管の洗浄なども行います。 排水については、排水槽・汚水槽の清掃や、排水設備の定期点検を行います。 浴場施設では、近年、全国的にレジオネラ症の集団感染事例が報告されています。安心して浴場施設をご利用いただけるよう、レジオネラ菌発生対策として、ろ過器、配管、浴槽等を洗浄・消毒致します。 消防設備管理保全 もしも大切な建物に火災が起こってしまったら…。こういった「もしも」に備え、いざというときに消防用設備が十分に機能を発揮できるよう、設備の管理・保全を徹底する必要があります。 弊社は消防設備士・消防設備点検資格者などの資格を有しており、お客様の安全な生活を守るための消防設備管理・保全業務を行っております。 空気環境 当社は、建築物環境衛生管理技術者、空気環境測定実務者を有しており、空気環境について、浮遊粉塵・温度・相対湿度・CO・CO2・気流などの項目について定期的な測定を行っています。
一般廃棄物/産業廃棄物処理
環境の大切さは身近なことから 当社は、一般廃棄物はもちろん、産業廃棄物収集運搬処理過程資格を有し、一般廃棄物処理から、産業廃棄物処理まで施設から出る廃棄物の処理に対応しています。